サイエンスカフェえひめ
2018年6月6日
寄生バチの世界
ハチと聞いてすぐに思い浮かぶのはミツバチやスズメバチだと思いますが、実はハチの中で最も種類が多いのは寄生バチの仲間です。 寄生バチとはどのようなものか、どのように生じ進化しているのか。 愛大昆虫学研究室の小西先生に、ご自身の研究を交えながら、知られざる寄生バチの世界を案内していただきます。
詳細はこちら
2017年7月10日
第21回 コウモリの不思議【実施日】7月25日(火)
2019年3月7日
第30回 洞窟に息づく、小さな動物たち 【実施日】2019年3月26日(火)
2017年11月18日
第23回 木こりの小話【実施日】12月12日(火)
カテゴリー
月別アーカイブ