morimichi

植物ごよみ

2018年7月3日

ヤブカンゾウ 開花

各地でカブカンゾウが咲き始めた。ヒガンバナと同様に三倍体ゆえ結実せずに,地下茎で増える。万葉集にもワスレナグサとして登場するから渡来は古い。葉の根元の白い部分が美味しいので食用として拡がったものだろうか。長い間,ユリ科だったが,数年前にはワスレグサ科(APGⅡ)になり,今ではススキノキ科(APGⅢ)という聞き慣れない科に移行した。Hemerocllis(ヘメロカリス)属であり,畦でこの花を見ると,山里では同属のユウスゲ(キスゲ)が咲き始めたのだろうと想像する。hmatsui


関連記事


カテゴリー