植物ごよみ
ヤシャビシャク
スグリ科の落葉低木(以前はユキノシタ科)。朽ち木から枝葉が出ていて気がついた。語源は夜叉(やしゃ,鬼神,森に住む神霊とも)の柄杓(ひしゃく)の意味らしいが,別名は天の梅。めったに出会えるものではない。小雨の中,石鎚山を歩いた甲斐があった瞬間。2018/7/31,hmatsui
関連記事
-
植物ごよみ
-
植物ごよみ
-
植物ごよみ
月別アーカイブ
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (26)
- 2019年10月 (22)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (20)
- 2019年7月 (49)
- 2019年6月 (13)
- 2019年5月 (46)
- 2019年4月 (16)
- 2019年3月 (24)
- 2019年2月 (23)
- 2019年1月 (20)
- 2018年12月 (12)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (22)
- 2018年9月 (25)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (20)
- 2018年6月 (13)
- 2018年5月 (16)
- 2018年4月 (40)
- 2018年3月 (24)
- 2018年2月 (24)
- 2018年1月 (22)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (14)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (2)