イベント情報
スーパーサイエンスカフェえひめ「四国ってどんな島?」【実施日】2019年10月26日(土)、11月17日(日)
第1回 四国の成り立ちを知ろう
10月26日(土)13:30~16:00 場所:愛媛県立美術館2F研修室
四国の地質・地形はどのように形成され、現在どのような地質の分布になっているのでしょう。
地質・地形によって植生が育まれ、それによって動物が分布し、多様な生態系が生まれ、
さらには私たちの暮らしに恵みをもたらしていることにも気づかされます。
第2回 四国山脈のケモノたち~哺乳類から森を考える~
11月17日(日)13:30~16:00 場所:愛媛大学城北キャンパス 総合情報メディアセンター
高知県・徳島県の奥山には、愛媛県では見られなくなったツキノワグマやニホンカモシカが
生息していますが、絶滅が心配されています。さらに、モグラやコウモリの仲間など
小型の哺乳類に現状についても報告します。
彼らが生息できる環境を見つめ、森林と人との関わりについて考えます。
関連記事
-
イベント情報
-
イベント情報
-
イベント情報
カテゴリー
- オオキチくん通信 (43)
- イベント情報 (26)
- サイエンスカフェえひめ (24)
- お知らせ (6)
月別アーカイブ
- 2025年4月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (1)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年9月 (2)
- 2017年7月 (1)
- 2017年1月 (1)